歯科医師向け2Dayセミナー【ホワイトブリッジ&顎関節症攻略】
歯科医師向け2Dayセミナー【ホワイトブリッジ&顎関節症攻略】
2024年11月23日(土祝)24日(日)に2日間でセミナーを開催します23日は新コンセプト義歯「ホワイトブリッジセミナー」24日は2名の歯科医師による口腔内のアプローチに限界をお感じの先生向け「顎関節攻略セミナー」を開催します詳しくは下記...
ホワイトブリッジセミナーの司会を務めさせていただきました
私は歯科医師の先生方とイベントやセミナーを開催していますオンラインやリアル開催、どちらもございますが、久しぶりにリアル開催の司会を仰せつかりました私は、セミナーや勉強会で使用する「スライド資料」の作成からお手伝いしています「自分の経験を後輩...
インスタを使用している院長に絶対オススメのサービス
Instagramをご使用の歯科医院様にオススメの無料で使えるツールをご紹介しますLitlink(リットリンク)と言う無料のSNSリンクをまとめられるサービスです※リンクボタンを作製することでより見やすいリンクボタンになりますクリニックで使...
歯科医院になぜ?SNSやネットが必要なのか
30年前の歯科医院の最大のマーケティングは『開業すること』だったのではないでしょうか?しかし現在の開業はCTやレーザー、CADCAMやマイクロなどの高額機器を当初から揃え、内覧会を開催してアポ取りを行うなど、時代と共に競争や差別化、マーケテ...
LINE公式アカウント一斉無料配信数の変更
歯科医師/個人経営者向けビジネスサポートの荻谷です※この記事は2022年11月に作成しています2023年6月よりLINE公式アカウント(※以下クリニックLINE)のフリープラン一斉配信機能の月間配信数が1000通→200通へライトプランの月...
50代60代から始める歯科医師のためのSNS&インターネット!
開業20年、30年以上の歯医者さんはSNSやインターネット(ホームページなど)と関わらずに過ごした方も多いと思いますしかし今、50代60代の歯科医師が続々とSNSやネットを使い始めています。その理由をお聞きしてまとめてみました1.インターネ...
クリニックLINEで年末は集患チャンス!
こんにちは経営者のビジネスをサポートさせていただいている荻谷です最近はLINE公式アカウント『ビジネス用LINE』を導入されているクリニックが増えています数あるSNSの中でも歯科医院に必須なのがこの『ビジネスLINE』だと思っています歯科医...
歯科医院がSNSから集患できない理由
InstagramやTwitterなどSNSを使用する歯科医院が増えています。楽しそうな?クリニックの雰囲気や勉強会、食事風景まで投稿していますさらに患者側からの投稿も多く、矯正やホワイトニングなど美容系の投稿が特に目立ちますしかし歯科医院...
歯科医師の夢のお手伝い【ビジネスサポート番外編】
東京都葛飾区東新小岩で開業しています。鈴木デンタルクリニックの鈴木勲先生およそ15年前にシステムアライナー矯正に興味を持ち、セミナー受講を希望するも、矯正経験不足のためセミナーを受講することができませんでした矯正を学びたい気持ちは変わらなか...
歯科医院向けホームページの落とし穴
60代以下の開業医のほとんどがホームページ(以下HP)をお持ちかと思いますHP作成費用も10万円台から100万以上の物まで幅広くありますしかし、いくら高額なHPを作成しても『見られなければ無いのと同じ』ですHPは表示、閲覧されて初めて効果を...
歯科医院で簡単0円で始めるSNSとGoogleサービス
ホームページ以外使用していない歯科医院様必見ホームページ(以下HP)は、ほとんどの歯科医院で作成していると思います患者さんが治療を受ける前にどのような歯医者さんなのか様々な情報を知るためですしかし、HPは持っていれば見てもらえるわけではなく...
歯科医院向けクリニックLINEを『超』効果的に使う方法
クリニックLINEは設定と使い方で決まります。何となく始めたLINEでは思うような効果は得られません。クリニックLINEの成功法をぜひご覧ください
歯科医院でLINEを使用中の院長必見!絶対必要なこの機能!リッチメニュー
患者さんが自分から治療方法を知っていただける、歯科医院ならではのLINE活用法をお伝えしています
歯科クリニックで自然に集患してしまうLINEの活用法
歯医者さん患者さんを増やす方法は限られています。ホームページなど有料で検索の上位に上げたり、そこでランニングコストを抑えた集患方法をお伝えしています。それはLINEやSNS、WEBやインターネットを活用した、業務負担の少ない方法です。ご興味のあります院長は、ぜひお問い合わせ下さい
マウスピース矯正治療特設ページ(LP)作成しています!
オンライン増加の影響で、歯並びを良くしたい潜在ニーズが高まっている今、マウスピース矯正治療を分かりやすく理解していただき、歯医者さんに相談に行く後押しを目的としたWEB特設ページを作成しています
歯ならびの悪さでお悩みのあなたへ!最新版歯医者さんの選び方
歯ならびに悩んでいる方は多いと思います。最近では目立たない矯正も流行っています。しかし、どこの歯医者に行けば良いか分かりにくくなかなか決められません。そんなあなたへ歯医者を選ぶポイント5をご紹介します。約200名以上の歯科医と会話した私が独自の視点で選んでいます。お困りの方のお役に立てれば幸いです。
インスタやYouTubeで矯正やホワイトニングのオリジナルクリニック動画を投稿したい歯科医院様向け
SNSを始めてクリニックの風景や日常を写真で投稿されている医院様は多いと思います。もともと集患を目的とせず、雰囲気や認知、何となくみんなやり出したからされてる医院様もあるかと思いますしかし、せっかくスタッフさんや院長自ら時間をかけて投稿する...
すでにLINEなどSNSを導入されている歯科医院様向け『動画LPサービス』
LINEやInstagram、YouTubeを既に活用されている歯科医院様へ医院様オリジナルの動画ページで『自費治療』をしっかり配信しませんか?せっかくLINE公式アカウントやInstagramを始めても、そこから集患や増収に繋がらなければ...
歯科医院向けビジネスLINEのリッチ機能
歯科医院でビジネスLINEを導入されている院長向けのリッチメニュー活用法です。WEBページ(クリニックのホームページなど)をお持ちの院長はHPをさらに活用できます
歯科医院様向け最新SNSトータルマーケティング
LINE&LP(自費治療専用ページ)簡単マーケティングアライナー矯正LP完成版はこちらからご覧くださいホワイトニングLPの完成版はこちらからご覧ください最後までお読みいただき、ありがとうございます。SNSトータルマーケティングを導入されてい...
新着SNSトータルマーケティング・スペシャルパック価格表
スペシャルパックとは、SNSが苦手な先生やネットやWEBを使った情報配信をしたいが、何から始めれば良いか分からない先生向けのサービスですビジネスLINE✕WEBページで院長やスタッフさんの治療説明時間が短縮出来る、新しい自費治療アナウンス方...
歯科医院様向け簡単SNS導入サービス
これからのスマホの使用率やネット環境の変化に対応して、若い世代もご年配の方にも納得して歯科受診していただくサポートとして、歯科医師向けサポートを行っています。インビザライン・ホワイトニングの売上を伸ばしたい医院様におすすめです
歯科医院様向け令和の自費治療の増やし方
今までの歯科医院向けマーケティングは有料広告や高額なセミナーで自費治療率を伸ばす方法が一般的でした。しかし今後は無料のSNSやグーグルサービスを活用してコストをかけ続けるのではなくて、使い方や機能でコストを補う事ができます
歯科医院向けビジネスLINEの始め方初級編
歯科医院で一番有効なSNSはビジネスLINEです。インスタグラムやGoogle広告など、色々なツールがありますが、地域の方の利用率が高く、継続して来院していただく必要性が高い歯科医院では、まずビジネスLINEをベースにする事が必須です
ホワイトニング特設ページ(LP)作成しています!
ホワイトニングは歯科医院で行うメリットや過酸化水素の使用など、サロンやエステで行うホワイトニングとの違いを明確にして、歯医者で行う安全性や白くできるスピードの訳をホワイトニング特設ページで伝えましょう
歯科医院向けビジネスLINEをコストをかけずに運用、再受診を増やす方法
スマートフォンの使用率が年々高まり、いつでも肌身離さず形態しているスマートフォンにダイレクトに定期検診や自費治療の説明など配信して、ハガキよりも低コストで確実に相手に届くSNSをリコールに活用しましょう
歯科でのLINE公式アカウントの使い方は2パターン
歯科医院でのビジネスLINEの活用法、初心者向けで分かりやすい内容です。これから歯科医院でSNSの導入を検討されている歯科医師の方必見です
新型コロナウィルス感染予防、重症化予防のための歯科治療
新型コロナウィルスの影響で診療を自粛された歯科医院様も多いと思います。そんな中でも売上を伸ばしている医院様もあります。違いは感染リスクを減少するためや重症化を防ぐためにお口の清潔度が大切だとはっきりと患者さんに伝えている医院様は、自粛中も売上を伸ばしていました
なぜ?歯科医院で使うSNSはLINEが良いのか
歯科医院経営者の方に質問です。医院で導入している最新機器や高額機材の事を患者さんはご存じですか?CTやCAD/CAM、レーザーや口腔外バキューム、次亜塩素酸水など、患者さんやスタッフさんの事を第一に考えて、数多くの高額最新機器を導入している...
患者様に新型コロナウィルスの院内対策を是非お伝えください!
歯科医院は日々細菌と戦っている事を知っている人は少ない一般の方は歯科医院で、どのようなウィルスや細菌に対する感染対策が行われているか知らない方が多いと思いますそこで今回は医院で日々行っている『感染予防対策』を患者さんにお伝えする方法をお伝え...
歯科医院様向けビジネスLINE作成代行します
こんな歯科医院経営者にお勧めです①リコール案内手段を確立させたい、リコール率を向上させたい②クリニックHPを高額で作成したのでもっと活用したい③24時間WEB予約を活用して受付業務を減らしたい④治療(自費)情報をしっかり伝えたいビジネスLI...
歯科医院で予約枠を当日でも埋められた方法とは?
皆さんの医院では、予約のキャンセルなど『アポに空き』が出てしまった場合、どのような対応をされていますか?明確に答えられる院長も少ないと思います。何故なら特に出来る事が無いからです。特に予約当日のキャンセルは手の打ちようがありません今までも『...
歯医者さんて安全なの?
歯科医院の感染対策について2020年2月28日、新型コロナウィルスが世界各国で広がり、政府は全国の小、中、高など春休み明けまでの臨時休校を要請しました。『新型コロナウィルス』を拡散させないための対応をここまでしなければならないとは正直驚いて...
ビジネスLINEでリコール案内
定期健診【検診】を受ける理由平成23年に行われた『インターネットリサーチによる歯科定期受診行動に関わる要因についての調査 』によると、 定期受診している理由についての質問で、「安心感があるから」と答えた方が 54.4%で最も多く、次いで「歯...
歯科の『予防型』と『自己投資型』へ対応する為のSNS
全国に約69,000件の歯科医院があり、人口の多い地区では徒歩30分圏内にいくつも歯科医院が開業しています。その中から患者さんは歯科医院をどのように見つけて来院するのでしょうか?『たまたま生活圏内にあり利便性が良いから』『知人から評判を聞い...
これからの歯科医院にSNSが必要と思う先生はご覧ください
5年、10年後の歯科医院は何を求められるのか?地域によって同じ条件ではないと思いますが、これからどこの歯科医院に受診するかを決定する理由のひとつに『予防』を『明確』にしているクリニックが選ばれるのではないでしょうか『むし歯がある』や『歯が痛...
ビジネスLINE初心者向け配信マニュアル
チャット配信マニュアルタイムライン投稿マニュアル メッセージ配信マニュアルお問い合わせは下記の友だち追加ボタンから友だちへ『追加』か、QRコードを読み込んで友だち追加していただきLINEでお問い合わせください。
LINE公式アカウント治療説明オリジナル画像一覧
配信画像作成は、先生が現在お取引のある歯科メーカー様のサービスのみ、クリニックオリジナル画像として作成いたします。 その他に先生のご要望に合わせた、オリジナルの画像を作成しています。どんな科目の画像が必要かお聞かせください。
尊敬する100人の歯科医師に聞くチャレンジ
ケース1 《N先生》ユニット3台、16坪で年間売上1億越えケース2《N先生》家族にしない治療はしないケース3《S先生》目と指が動くまでケース4《N先生》歯と脳と身体のバランスを考えた歯科医師ケース5《S先生》最強のアライナー装置
歯科でのLINE公式アカウントの使い方は2パターン
ogisapo歯科医院でのビジネスLINEの使い方は大きく分けて2つあります。①チャットモードと②Botモード(自動返信)です。歯科医師チャットモードとは?ogisapoチャットモードは皆さんが普段使用しているLINEと同じで、個別に1:1...